未分類

天然調味料の市場動向

安定した成長をみせる天然調味料業界
消費者の高品質・本物志向の需要の波にのり、順調に市場を伸ばしてきた天然調味料だが、数年来続く消費不振で、全体的な動きは鈍化している。そんな中、今年に入っても食品全体に占める調理済食品・調味料の支出比率は上がっていることは市場にとって好要因といえよう。各種調味料の市場も、よりピュアなエキスタイプや濃度調整済みリキッドタイプの調味料の訴求、コク・複雑味を付与するペプチド系調味料(酵母エキス、酵素分解たん白加水物、魚醤など)の伸長など、その内容にも少しずつ変化が見られる。各調味料メーカーには細かなユーザー・ニーズ、消費者の変化自在なトレンドに対応する高付加価値製品の提案が求められている。


●注目される企業
・アサヒビール食品
・味の素
・アリアケジャパン
・井村屋製菓
・角光化成
・キッコーマン
・木江ターミナル
・共和テクノス
・協和発酵工業
●注目される企業2
・日本製紙
・丸善食品工業
・マルハチ村松
・焼津水産化学工業
・理研ビタミン

食品産業の分離・濾過技術

食品色素の市場動向

関連記事

  1. 【7月号】食品産業における用水・排水処理技術
  2. 支援技術】食品産業における搬送技術の最新動向
  3. 海外開発トピックス
  4. 【品質安全】食品品質管理システムと表示・記録関連技術
  5. 【10月号】「2011日本国際包装機械展」誌上プレビュー
  6. 地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクト研究を追う(鹿児…
  7. 【品質・安全】食品品質を左右する温度管理技術
  8. 食品分野における水分測定技術の最新動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP