未分類

地域農産物活用のための高機能食品開発プロジェクトを追う

【シリーズ9】

秋田県の機能性食品開発に対するとりくみ

  秋田県農林水産技術センター総合食品研究所(旧称:秋田県総合食品研究所)
    秋山 美展、戸枝 一喜、畠 恵司


<主な内容>
食の生理機能に関する研究開発の概要
米の活性酸素消去相乗効果を活用した商品開発プロジェクト
GABAの生産と利用展開プロジェクト
天然物からの化粧品素材化プロジェクト

安心・安全議論とコスト問題

【新素材レポ】ポテト由来素材 Slendesta について

関連記事

  1. 【素材レポ】微粉砕コーヒーの性状とその応用について
  2. 【素材レポ】DHA結合リン脂質含有油脂の抗メタボリックシンドロー…
  3. 【新素材レポ】ポテト由来素材 Slendesta について
  4. 【5月号】ビタミンの市場動向
  5. 顕微鏡と画像処理機器の開発
  6. ●ウォルマート上陸のもたらすもの
  7. 【7月号】美容・アンチエイジング食品素材の動向
  8. CLOSE UP

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP