未分類

食品添加物をめぐる最新動向 シリーズ7

食品添加物で使われる名称

湯川 宗昭


<主な内容>
1.食品添加物の名称
2.指定添加物の原則的な名称
3.原則から外れた指定名称
4.慣用名で指定されている品目
5.酢酸の試薬の名称に注意を

関連記事

  1. 【分析計測】味・におい・色&テクスチャーの測定技術
  2. ●コーデックス会議、食品表示の新時代を宣言
  3. 【連載】産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品…
  4. 【素材レポ】学習機能改善、抗ストレス素材としてのCBEX
  5. 【市場動向】乳酸菌及び腸内環境改善素材の動向
  6. 【支援技術レポ】遠心分離、膜分離、遠心薄膜濃縮によるトータルソリ…
  7. ノロウィルス対策に! 除菌水無料サンプルキャンペーン本日まで!
  8. 機能性食品開発のための知財戦略(17)
    食品用途発明の最…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP