関連トピックス

健康博覧会、Care Show Japan 盛況裡に閉幕

2月20日~22日に東京ビッグサイトで、

健康博覧会https://www.this.ne.jp/)、Care Show Japan (https://www.care-show.com/)が開催されました。

ご出展、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

まずは現地の盛況を物語るデータをお伝えいたします。

【健康博覧会・Care Show Japan来場者数】

2024年  2023年

2/20(火)  9,857人  7,626人

2/21(水)   10,312人   7,999人

2/22(木)  9,879人  5,920人

---------------------

合計     30,048人   21,545人

昨年のおよそ1.5倍の人数が来場しました。

今回開催された2つの展示会は東京ビッグサイトの東4・5・6ホールを使い、健康食品、美容機器、ジェンダー、介護など「健康」「ケア」を共通テーマに幅広いジャンルの製品がブースに並びました。

その中でも食品分野で編集部が注目したブースをいくつかご紹介します。

健康博覧会

●大和酵素

100種類以上の野菜や果物を発酵させた酵素ドリンクを展示していました。甘味づけの黒糖なども含めてすべて国産です。

●ヤマモリ

しょうゆメーカーならではの、「醤油とグルタミン酸を発酵させて作ったGABA入り醤油」を販売しています。

●家畜の健康が人につながる、「ヘルシーファーミングプロジェクト」

九州の農家さんのプロジェクトで、家畜に与える飼料にアマニ油を加え、オメガ3含有量の多い牛を育てるプロジェクトをやっています。

●帝人目黒研究所

乳酸菌や納豆菌の製品を扱っており、受託培養も行っています。

●アストラナ・ジャパン

スイスで作ったCBDオイルを日本で販売しています。今年はCBD関連のブースが10社以上ありました。

●小名細胞アッセイ技術研究所/ときつ養蜂園

「波動の強いはちみつ」というインパクトの大きいはちみつを販売しています。そのまま食べても良し、肌に塗っても良しとのこと。

Care Show Japan

●サナス

とろみ調整食品「サナスナート」を紹介していました。介護食用だけではなく、片栗粉の代わりに使うのもおすすめです。

●林原

離水を抑制し、肉や魚のパサつきを抑制するトレハロース、トレハ®を紹介していました。

 

セミナーも多くの聴講者であふれていました。

関連記事

  1. 三井製糖年賀会―海外展開や高付加価値素材に意欲
  2. テアニンの体内動態と脳への影響について日本食品科学工学会 第68…
  3. 東亜薬品工業、「うるつや乳酸菌(R)」ブランドサイトを開設
  4. 太陽化学のサンファイバー®が自閉症スペクトラム障害児童の腸内環境…
  5. 腸内細菌学会―会場とWebのハイブリッドで6月に開催
  6. デュポン、プラントベース素材の新コンセプト「Danisco Pl…
  7. 三菱商事ライフサイエンスと伊藤ハム、合弁で畜肉エキス・調味料工場…
  8. 〈新製品開発ストーリー〉“排水処理施設の運転管理が誰にでもできる…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP