健康産業新聞
-
抗糖化は健康美容対策の常識に、不妊への影響など進む糖化研究
AGEs測定法の研究や、糖化ストレスの抑制対策、抗糖化素材の探索に至るまで、幅広い視点から糖化ストレス研究を行う同志社大学教授の八木雅之氏。アンチエイジングや疾病予防という観点からも糖化ストレス対策は今後ますます重要になってくるという。糖化…
-
米FDA、サプリ規制強化に向け声明 CRNは評価、CBDで検討要請も
米国FDA(食品医薬品局)は先月11日、ダイエタリーサプリメントの規制強化に向けた新たな取り組みに関…
-
連載【機能性表示食品受理企業の戦略】―赤い茶葉「サンルージュ」原料展開も視野に
日本製紙㈱(東京都千代田区)は、昨年11月より食後の血糖値上昇を緩やかにする機能性表示食品『日ノ茜P…
-
特集【糖管理サポート素材】 「桑葉」「シルク」など、注目素材多数
「国民健康・栄養調査」では、平成28年に重点項目として糖尿病などに関する調査を発表している。糖尿…
-
特集【コラーゲン】出荷量5,800tに到達、過去最多に 世界規模で高まるニーズに価格も高騰
美容素材の代名詞としてもはや説明不要の人気素材コラーゲン。一時期頭打ちと懸念された市場から様子は…
-
厚労省、食事摂取基準、ビタミンD目安量引上げへ
-
【連載】話題追跡―JADA新ガイドライン公表間際 アンチドーピング認証機関の動きは
-
中国の新EC法、爆買いにブレーキ!?
-
OEM事業の一部を分割 新会社『日本ビューテック㈱』設立
-
特集【酵素・酵母食品】市場規模520億円(前年比3%減)に