ヘッドラインニュース

日健栄協・特保講習会、「食安委の報告書に違和感」

日本健康・栄養食品協会は2日、都内で特保講習会を開き、消費者委員会新開発食品評価第一調査会の座長として、特保審査にかかわる木原記念横浜生命科学振興財団理事長の大野康雄氏が、特保の審査状況について説明した。


大野氏は昨年12月24日に消費者庁から通知された「特保の審査等取扱い及び・・・
(続きは本紙で。) 購読案内へ

関連記事

  1. CRN-J コンドロイチン問題で前進
  2. TTC・今村氏、「美肌食品の特保は可能」 CoQ10等有力
  3. 米国のハーブランキング、ガーリックがトップ
  4. 厚労省研究班、カロテノイドの「必要量」を検討
  5. 規制改革会議、混合診療問題で見解
  6. 家計調査5月 健食支出35%増
  7. 食品安全委、アガリクス問題を検証
  8. 厚労省 残留農薬規制を説明 違反2回で輸入貨物留置
PAGE TOP