注目の記事

機能性表示の届出、「複数人数でチェックを」

消費者庁食品表示企画課課長補佐の内藤瑞絵氏は5月31日に開催された東京都顕微鏡院主催のセミナーで、機能性表示食品の現状について講演し、届出にあたっては「複数の目でチェックを」と呼びかけた。セミナーには163人が参加した。


同氏は機能性表示食品の届出の第1ステップ「対象食品となるかの・・・
(詳しくは6月3日付「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. アマゾン「プライムデー」、ザバスプロテインがベストセラーに
  2. ヤクルトヘルスフーズ、国産ケール青汁を発売
  3. クオール薬局、「健康サポート薬局」モデル店舗をオープン
  4. 欧州司法裁判所、ビタミン等上限量「EFSAに従うべき」
  5. ハウス、コラーゲンなど配合の「C1000」
  6. 食品通販、6.3%増の3兆3768億円 矢野経済調査
  7. 「機能性表示、独自のヘルスクレーム狙う」 亀田製菓・渡辺紀之氏
  8. 特保6品許可も総数は減少、「失効」は86品に
PAGE TOP