注目の記事

健増法への「不実証広告規制」導入、「法制上困難」

消費者庁食品表示企画課長の赤﨑暢彦氏は6日に開催された消費者委員会の本会議で、同委から検討を求められていた「不実証広告規制」の健康増進法への導入について、法制上困難であることを説明した。


消費者委は4月に、健康食品の表示広告適正化や特保制度見直し等についての建議を・・・

(詳しくは12月9日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド


関連記事

  1. 機能性表示食品の3割、静岡県で製造 サプリ出荷額は306億円
  2. 厚労省、食衛法改正で懇談会 「健食 G M P 義務化を」
  3. 森永製菓と森永乳業、経営統合見送りに
  4. FDA、新栄養成分表示で企業向けリソース
  5. ロコモ認知度47%に上昇、「頭打ち」指摘も
  6. 横浜油脂、タマネギケルセチン原料をリニューアル
  7. 食品通販、6.3%増の3兆3768億円 矢野経済調査
  8. アサヒグループHD、発酵乳由来成分で認知機能改善
PAGE TOP