注目の記事

規制改革会議WG、機能性表示「受理」長期化を問題視

規制改革会議の医療・介護・保育ワーキンググループ(WG)が14日に非公開で開かれ、機能性表示食品制度についてのフォローアップが行われた。


日本健康・栄養食品協会、日本通信販売協会、消費者庁が参加。受理の長期化を問題視する声が・・・

(詳しくは12月20日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)

関連記事

  1. 佐藤製薬、DHA・EPAの機能性表示食品
  2. 機能性表示の届出資料、確認体制を強化 16年度補正予算案
  3. 8月に本誌セミナー、食品の知財事情最前線テーマに
  4. 統合医療学会、12月に仙台で サプリ適正使用の課題等
  5. トクホ3品許可、計1123品に
  6. 健康食品産業協議会、4月から一般社団法人に
  7. ミツバチ減少、原因はカメムシ用殺虫剤の可能性
  8. トワコーポレーション、マカエキス供給に注力
PAGE TOP