注目の記事

EFSA、機能性表示で新ガイドライン 失望の声も

EFSA(欧州食品安全機関)はこのほど、食品のヘルスクレームを申請するための新しいガイドラインを公表した。


ガイドラインは2007年に策定し2011年に改訂。内容をより現状に即した・・・

(詳しくは2月10日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 【通関速報】ハチミツ好調、累計数量36%増
  2. 機能性表示482品、HMBで受理
  3. クロレラ工業、一般食品用途で「筑後産クロレラ」提案
  4. 機能性表示食品、制度見直しで受理品再確認の可能性も
  5. カプスゲル、カプセルサプリ提供のバーラウンジ評判に
  6. 薬学会がハイライト集、蜂蜜の鎮咳作用など
  7. アピ・岐阜薬科大など、トウゲシバで認知症サプリ開発へ
  8. タカナシ乳業、脂肪・糖対応の機能性表示食品
PAGE TOP