注目の記事

【機能性表示』747品、エファイや大同薬品工業など初受理

消費者庁は3日、機能性表示食品として受理した8品の情報を公開した。


初受理は3社。大同薬品工業では、サプリメント「リラグゼーションGABA」で初の受理。GABAを含むストレス対応で・・・

(詳しくは3月7日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 機能性表示、対象外成分の追加議論 各団体「GMP」必要性主張
  2. サポート優良企業、化粧品・健食通販目立つ
  3. サルコペニア対策、アミノ酸+運動で
  4. 「特別用途食品」も調査へ 日本サプリメントの特保問題受け
  5. サプリ物価指数、マルビタ・青汁ともに前月と同水準
  6. 大川原化工機、乳化分散装置を開発
  7. 消費者庁の17年度概算要求、健食広告の監視強化
  8. 「中国の経済成長支える食品産業、ペプチドが先導役に」 国際ペプチ…
PAGE TOP