ヘッドラインニュース

東京都 16年度の消費生活相談 

 東京都は13日、平成16年度の消費生活相談概要を発表、相談件数がついに20万件を突破したことを明らかにした。全相談の5割は、著しく増加する架空・不当請求。身に覚えのない料金を不当に請求する悪徳商法で、これにより、全体の相談件数は平成14年度の11万3570件からわずか2年間で激増した。16年度に寄せられた20万535件の相談を販売形態別に見ると、通信販売が全体の56.5%を占め、過去最高の11万3219件だった。商品別では、健康食品の相談は1682件で、前年度比16.9%減となった。

関連記事

  1. 健食支出、前年比4%減
  2. 消費者庁、放射能対策表示を監視
  3. 厚労省、栄養機能食品の規格基準改正へ
  4. ファイン、合格サプリメント「卵黄コリン」を上市(1/24)
  5. 経産省・農水省 機能性食品等の開発支援 新法案を今国会へ提出
  6. 15年サプリ支出0.4%減
  7. ニューウエイズ、業務停止命令受け「法令順守を強化」
  8. 食品安全委、大豆イソフラボンの上限値で合意
PAGE TOP