ヘッドラインニュース

東京都 都民の健康・栄養状況 VEの3割、健食から摂取

 東京都は3日、「平成16年国民健康・栄養調査」の都民分の集計結果を発表、ビタミンEなどの摂取量増加に特定保健用食品やサプリメントなどが貢献していることがわかった。調査は昨年11月に実施。栄養素等摂取量を調べた結果、全体的にカルシウムや鉄などの摂取量が低かった。年代別に見ると、20代女性の1日あたりのカルシウム摂取量は、わずか446mgに過ぎなかった。

関連記事

  1. 健食業界にも“偽装”問題? インドで論文捏造疑惑
  2. D&Bフェアが開幕、早くもシトルリン健食登場
  3. 日健栄協・林理事長、健食安全性自主基準の一本化「必ずできる」
  4. 本紙セミナー 新特保制度を専門家が分析
  5. 食品開発で成果報告会、機能性食品関連の発表相次ぐ
  6. 厚労省・予算概算要求 健食対策で新規事業
  7. 食事バランスガイド、達成率低く・・農水省職員でも「実践難しい」
  8. サラシアの会、サラシノールの定量に新手法導入
PAGE TOP