ヘッドラインニュース

食品化学研究振興財団、研究報告集まとめる

 日本食品化学研究振興財団はこのほど、第10回研究成果報告書をまとめた。岐阜大学の長岡利氏は、大豆イソフラボン(ゲニステイン)の抗動脈硬化作用について検討。ゲニステインには抗動脈硬化因子として知られる「アポリポタンパク質」を活性化させる作用があることを明らかにした。

関連記事

  1. 慶應大・曽我氏、「メタボロームで食品評価」
  2. 機能性表示、薬局でのサプリ活用モデルに期待
  3. 健食議連・石崎会長、業界関係者との意見交換実施へ
  4. CRN−J 業界団体「連合構想」浮上
  5. 「歩行能力改善」の機能性表示食品、取下げ相次ぐ
  6. 新特保制度、まもなく公布
  7. 家計調査10月、健食支出2.5%増
  8. 家計調査6月 健食支出、前月比19%増
PAGE TOP