ヘッドラインニュース

上半期台湾産クロレラ輸入量 195トンで前年下回る 各社、新市場開拓に着手

上半期の台湾産クロレラの輸入数量が昨年実績を割り込んだことが、財務省が7月28日に発表した輸入通関統計の速報値でわかった(3面に関連記事)。1~6月の台湾からのクロレラの輸入数量は195トンで、昨年上半期の330トンから約4割減少。背景には、韓国でのクロレラブームが落ち着き、日本経由の韓国出荷分が減少したことに加え、タンク培養による安価品への切り替えが進んだことがある。→続きは「健康産業速報」第1048号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. ジアシルグリセロールのリスク評価スタート
  2. 健食利用経験者、62%に UFJ総研調べ
  3. 九州自然食品協同組合、健康食品フェアに200人
  4. 静岡県、黒豆茶の商品テスト結果発表
  5. 健康博覧会記念セミナー 厚労省・増田氏が登壇 スギ花粉健食問題 …
  6. 厚労省、α-リポ酸の化粧品利用を許可
  7. 都、4~5月に健食製造業の立入調査
  8. 第5次食薬区分 改正時期は「未定」
PAGE TOP