バックナンバー

【2024年8月号】特集/食品工場の省人化・効率化の推進

特集/食品工場の省人化・効率化の推進
■食品製造現場へのロボット導入の課題解決に向けたガイドライン~作成の背景とガイドラインのポイント~
農林水産省 新事業・食品産業部食品製造課原材料調達・品質管理改善室 課長補佐 西嶋英樹
■食品工場の省人化・効率化をサポートする産業DXソリューション「AccelVision」
アンリツ(株)環境計測カンパニー第2ビジネス開発部 有持光二
■食品工場で進むDXの潮流―「現場主導のデジタル化」によって1工場あたり約100時間/月の効率化に成功したオイシス社の事例 (株)カミナシ
食品生産ラインのデジタル化を目指した粉体設備の最適化  ツカサ工業(株)営業部


レポート
■「フード・フォラム・つくば」夏の例会講演会より
長期保存食品の役割 -災害時の食の変化- (一社)日本災害食学会 副会長 別府 茂
乳酸菌Lactobacills johnsonii No.1088殺菌体の機能性
健康なボランティアにおける一時的な胃食道逆流関連症状に及ぼす有益な効果:無作為プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験 スノーデン(株)小松靖彦


連載
■機能性食品開発のための知財戦略(61)食品用途発明の最新報告〈2024年5月-6月特許公報発行/公開分 今号注目の機能性 美容に関する用途発明 弁理士法人ナビジョン国際特許事務所 顧問弁理士 春名真徳
■機能性表示食品の発売動向を追う(106) 機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事
■支援技術 製造現場のフードロス対策をサポートする凍結・解凍技術
■市場動向 多価不飽和脂肪酸/機能性カロテノイド/食品加工のための乳化剤

ひかり味噌、2024年秋冬新商品「THE ORGANIC」発表 環境配慮型商品で市場拡大へ

「健康フォーラム2024」で、PHRを活用した健康へのアプローチを業界・識者が講演

関連記事

  1. 【2022年9月号】特集/アップサイクルフードの開発/口腔ケア研…
  2. 【2024年11月号】特集/食品のカラートレンドと海外輸出
  3. 特定保健用食品関与成分の市場動向―各社の動き
  4. 「食品開発展2005」誌上展示会<S-tec>
  5. 【2024年6月号】特集/甘味食品開発における最新事情
  6. 【2023年9月号】特集/おいしいプラントベースフードの開発
  7. 【2023年1月号】特集/SDGsのための酵素利用ソリューション…
  8. 海外のニュートラシューティカル市場

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP