食品素材の記事

東洋サイエンス、プロバイオティクス市場に参入

東洋サイエンスでは、イタリア・PROBIOTICAL社の乳酸菌、ビフィズス菌の生菌及び生菌製剤の販売を開始した。PROBIOTICAL社は1985年からプロバイオティクス菌種に関する徹底的な研究と製造工程の最適化、菌種が人の健康にもたらす作用の研究を行ってきた企業で、プロバイオティクス菌種の多さと様々な機能に及ぶエビデンスの豊富さは群を抜いている。臨床試験などで機能が検証された乳酸菌、ビフィズス菌などの単菌を60種以上販売するが、さらに菌の組み合わせによる混合菌でのエビデンス検証、他の素材と組み合わせた製剤なども開発しており、ユーザーの要望によりオーダーメイドの製剤の開発も行っている。

様々な機能性を持つプロバイオティクスの中でも、期待されるのがメンタルヘルス向けの混合生菌「BIFIZEN」だ。3種の乳酸菌とビフィズス菌の混合菌で、独自の臨床試験で睡眠の質改善、疲労・抑うつ気分の軽減などが報告されている。さらに尿路感染予防のための生菌製剤「Bificist」(3種の乳酸菌、クランベリー、D-マンノース)も独自の臨床試験データを持つ素材として国内での動きが期待される。

また胃酸など消化液から生菌を保護し腸まで届けるマイクロカプセル化技術を有し、要望によりマイクロカプセル化での供給を行う。同社では今年の食品開発展(10月23~25日)に出展し、PROBIOTICAL社製品をお披露目する予定。

※食品開発展についてはこちら⇒ https://hijapan.info/
事前来場登録受付中です。ぜひお早めにご登録ください。

タモギタケ抽出物「エルゴチオネイン」で認知機能速度改善用の組成物の特許取得

プニカ酸(共役リノレン酸)を豊富に含むザクロ種子オイル発売

関連記事

  1. 有胞子性乳酸菌「スポルス®」-アミノ酸吸収の増加と筋力への影響を…
  2. 生体利用効率の高いリポソーム化ビタミン・ミネラルを販売
  3. こめ油を使った油調品のサクサク感を、評価データに基づいて明らかに…
  4. 黒ウコン抽出物「SIRTMAX®」が「体脂肪の減少」で韓国MFD…
  5. 微細藻類から新たなアンチエイジング素材・オーラン油を開発
  6. ザクロ抽出物の腸内代謝物ウロリチン発売・細胞の再活性素材として提…
  7. 天然由来のカロテン類が残存する植物性食用オイルを販売
  8. ラクトフェリンのプラズマサイトイド樹状細胞活性維持、呼吸器および…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP