関連トピックス

食品開発展、本日より開催ー興味深い素材・技術が集結!開催は14日まで

※食品開発展(10/12~14)は終了いたしました。皆様のご出展、ご来場、本ページのご閲覧、心よりお礼を申し上げます。(10/17追記)

食品開発展2022が、本日より東京ビッグサイトにて開催となりました。

食品開発展2022
10月12日(水)~14日(金)
東京ビッグサイト西1,2ホール&アトリウム
https://www.hijapan.info/

ここでは、出展企業の素材・技術について簡単に紹介します。

■エスカルゴエキスパウダー(日本バイオコン)

■ロンザのカプセル技術

■苦味素材「ナリンビッド」(林原)柑橘由来の味質改善素材です。苦味付与で、塩味増強効果もあり⁈

 

■「レジスト乳酸菌(R)」EC-12が商標を取得!(コンビ)

■佐藤食品工業のフルーツパウダー シャインマスカットが登場、ブースもキレイ

■高田香料 多彩なフレーバーと、異臭をピンポイントにマスキングする技術

■オリザ油化のマウンテンキャビアエキス とんぶりです。

 

その他、ユニークな新製品や、プラントベースフード向け素材などもたくさん展示されています。来場事前登録は最終日の14日(金)の午後3時ごろまで受け付けております(予定)

ぜひご来場ください。

 

関連記事

  1. DHA・EPA協議会、10/26に公開講演会を開催「ヒトの生体機…
  2. 老化時計を遅らせて健康長寿を目指す―第6回 林原ライフセミナーを…
  3. グローバルニュートリショングループ、アイメックRD、インテグレー…
  4. 清水化学、ベータアラニン・サプリメントを上市
  5. 食品開発展2017 盛会裡に閉幕
  6. 営業許可・届出業種を整備へ―厚労省、食品の営業規制に関する検討を…
  7. 2024年豆乳類の生産量は410,712kL 無調整豆乳は過去最…
  8. 「舌での押し潰し」「のど越し」を再現した新食感評価法など開発を加…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP