食品添加物
-
流通業者の添加物表示の在り方をヒアリング――第3回食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会
消費者庁は、7月21日に「第3回 食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会」をオンラインにて開催した。食品添加物等の「無添加」「不使用」表示に関してのガイドライン策定のための会議で、今回は、ガイドラインの内容の参考にすべく流通企業の…
-
食品添加物を不安に思うきっかけ「無添加表示」が第1位 食品安全委員会のリスコミ意識調査で明らかに
食品添加物を不安に思うきっかけが、「食品パッケージの『無添加』表示を見て」と回答した人が「不安である…
-
食品添加物「無添加」「不使用」表示食品は10%強 令和2年度の食品表示実態調査で明らかに――消費者庁
スーパー店頭に並ぶ商品で「無添加」「不使用」表示のある食品の割合が少なくとも10%強に上ることが消費…
-
食品添加物公定書(第9版追補版1)を公表
厚生労働省は18日、「食品添加物公定書(第9版追補版1)」を作成し、同省HP(https://www…
-
「無添加」「不使用」表示ガイドライン作成へ 栄養強化目的で使用した添加物は全面表示を検討
消費者庁は27日、「第8回食品添加物表示制度に関する検討会」を開催し、今年度中に取りまとめる報告書の…
-
食品添加物メディアフォーラム開催、リスク評価について解説
-
国際汎用添加物、未指定3品の取組中断を公表
-
厚生労働省、第四次「消除予定添加物名簿」候補68品目を再調査―申出は9月26日まで受け付け
-
香料物質7品、新規指定に向け審議へ
-
ノロ対策で食添殺菌料活用ソリューションの提案を加速