関連トピックス

国際汎用添加物、未指定3品の取組中断を公表

厚生労働省は17日、国際汎用添加物46品目のうち、これまで未指定のままとなっていた4品目中の3品目(アルミノケイ酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウムカルシウム、酸性リン酸アルミニウムナトリウム)について指定に向けた取組を中断することを公表した。アルミニウム摂取量の低減が国際的に進められている状況や使用量の厳格化等を踏まえ、必要性が認められなくなった、としている。

国際汎用添加物は、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(JECFA)で一定の範囲内で安全性が確認されており、かつ米国およびEU諸国等で使用が広く認められていて、国際的に必要性が高いと考えられている添加物。当初46品目をリストアップしていたが、Blackeslea triapora 由来β-カロテンは、既に指定されていたβ-カロテンと同等と判断され除外し、これまで全45品目中41品目について、国が主導で指定してきた。

今後、3品目の取組の中断について、食品衛生分科会に報告するとともに、食品安全委員会への食品健康影響評価の依頼を取り下げる。なお、残りの1品目カルミンについては、指定に向けた検討を継続する、としている。

関連記事

  1. 「栄養障害の二重負荷」を解決するために―林原ライフセミナー 3月…
  2. Roquette(ロケット)社、東京の食品技術センターを拡張
  3. 東洋新薬、錠剤の飲みやすさに関する評価方法を新たに開発
  4. 事例から学ぶ “現場の力を引き出す”工場DX  無料オンラインセ…
  5. 日本清涼飲料研究会、11月8日に「第32回研究発表会」を開催
  6. マニュアルDXで現場全員をエースに 〜動画活用と業務アプリで現場…
  7. 卓上甘味料だけでなく料理にも使えるアガベシロップ、今後の拡大に期…
  8. フレイルになる人は2年前に舌の動きが衰えていた―岡山大学の研究

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP