ヘッドラインニュース

国セン調査、健食の危害情報が減少

 国民生活センターは2日、2006年度における危害・危険情報をまとめた。昨年度は消費生活センターから1万651件の情報を収集。内訳は、危害情報(生命や身体に危害を受けた情報)が7054件で前年度比8・3%増、危険情報(危害には至っていないが、そのおそれがある情報)が3597件で同27・6%増だった。→続きは『健康産業速報』第1150号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 2011年輸入通関統計 クロレラ減少も市場堅調
  2. 通関(確報)7月期 ローヤルゼリー伸び悩む
  3. 効能表示、消費者が要望
  4. 内臓型肥満の危険信号、「男性でウエスト85cm以上」
  5. 09年度コラーゲン販売量、5000トン突破で過去最高
  6. 農水省、商品情報開示制度を構築
  7. 健全協、「健康産業全国協議会」に名称変更へ(1/24)
  8. 健食新制度、検討会「決着」
PAGE TOP