ヘッドラインニュース

機能性表示で特許戦争へ 「用途特許」で出願の動き


弁理士「紛争増加する」

4月から「食品の用途特許」が可能になったことを受けて、機能性表示食品の届出前に出願を進める動きが出始めた。特許事務所の弁理士からは、水面下での交渉を含めて、「機能性表示の特許を巡る争いが増えていく」といった声が挙がっており、健食業界でも他社の権利状況の確認といった対応が必要になりそうだ。


食品の用途特許は、特許庁が審査基準を改定したことで可能になった。新規性・進歩性などの条件をクリアすれば認められるようになる。
たとえば機能性素材で「食後血糖値の・・・ (健康産業新聞11月16日発行号にて関連特集)

(詳しくは11月11日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


11月30日まで 早期割引申込み 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 北海道バイオインダストリー、植物性乳酸菌活用した菓子を来春上市へ…
  2. 東京都 健食講習会に980人 商品説明資料で薬事法違反も 表示規…
  3. 大阪府でまたニセ薬発見
  4. 広告講習会に700人超 美容健食表示で違反増加 「弾むような肌」…
  5. 「消費者基本計画」工程表改定、機能性表示施行状況踏まえ見直し検証…
  6. 熊本地震、物流面で影響も 各社復旧に向け準備
  7. 日健栄協・特保講習会、「食安委の報告書に違和感」
  8. 東京都 平成20年度計画 健食製造業者を一斉監視 4~5月に実施…
PAGE TOP