注目の記事

IHM、乳酸菌「SNK」に大腸炎疾患の炎症抑制など

IHMは、植物性ナノ型乳酸菌SNKに、免疫細胞レベルで大腸炎疾患の炎症を抑え、病理学的にも粘膜組織のダメージを軽減させる作用があることを確認した。


マウスにSNKを15日間経口投与。腸炎を誘発するデキストラン硫酸ナトリウム・・・

(詳しくは12月9日付「健康産業速報」で)


関連記事

  1. 資生堂、美容ゼリー「綺麗のススメ」拡充
  2. 国セン「水素水」発表に業界反論 「納得できない」
  3. ケミンの「FloraGLO」、20周年記念でセミナー
  4. DSM、ゼアキサンチン配合のルテイン強化素材
  5. 山田養蜂と長浜市、ローヤルゼリーで「関節痛」「めまい」改善
  6. ハウス、コラーゲンなど配合の「C1000」
  7. 通販大好き県、トップは東京 「スマホで通販」は1位沖縄
  8. 途上国の栄養改善へ、プラットフォーム発足
PAGE TOP