注目の記事

IHM、乳酸菌「SNK」に大腸炎疾患の炎症抑制など

IHMは、植物性ナノ型乳酸菌SNKに、免疫細胞レベルで大腸炎疾患の炎症を抑え、病理学的にも粘膜組織のダメージを軽減させる作用があることを確認した。


マウスにSNKを15日間経口投与。腸炎を誘発するデキストラン硫酸ナトリウム・・・

(詳しくは12月9日付「健康産業速報」で)


関連記事

  1. 4社合同、健康博で沖縄スーパーフードなどPR
  2. メタボリック、銀座にスムージーカフェをオープン
  3. 週刊新潮が「トクホの大嘘」特集 難デキなど批判
  4. タンパク質でもアミノ酸でもないペプチド、古い栄養学からの脱却必要…
  5. 健食懇会長・原氏、機能性表示で対象成分拡充を要望
  6. 機能性表示1品受理、計433品に
  7. 帝人の大麦原料採用、都内レストランが新メニュー
  8. オルガノフードテック、機能性素材の加工事業を本格始動
PAGE TOP