ヘッドラインニュース

機能性表示食品を検証 「地域振興に」「健食のレベル向上」


機能性食品医用学会でシンポ

第14回日本機能性食品医用学会総会が10日~11日、都内で開催され、初日に「機能性表示食品制度の検証と今後の展望」と題するシンポジウムが行われた。同学会はエビデンスのある機能性食品の医用普及を目指して設立。今回の総会のテーマは「機能性食品の再評価」とした。


シンポではまず、消費者市民社会をつくる会代表理事の阿南久氏が、企業と消費者、専門家の「対話と協働」を推進していくことの必要性を説いた。同会では昨年・・・

(詳しくは12月13日付「健康産業速報」で)


関連記事

  1. ウコンに胃粘膜障害の抑制効果
  2. EU統一の健康強調表示、リスト作成に向け前進
  3. 疾病リスク低減表示、Caで申請あり
  4. ヤマハ発動機、アスタキサンチンの抗メタボ効果を確認
  5. 果樹研、β-クリプトキサンチンでヒト試験報告
  6. 「畠中キトサン」、中国の保健食品として認可
  7. 厚労省 「規格基準型特保」第一弾決定
  8. 香港でコスモプロフアジア
PAGE TOP