ヘッドラインニュース

消費者庁、健食広告の監視強化 17年度予算案が閣議決定


厚労省、フレイル対策を推進

政府は(先月)22日、2017年度予算案を閣議決定した。消費者庁では、モニタリング件数を増やして健康食品のインターネット広告監視を強化する。厚生労働省は健康寿命延伸に向けて、フレイル対策などに取り組む。


消費者庁の予算額は、一般会計のみで16年度比2%増の121億7000万円。新たな調査・研究機能の整備に着手し、1700万円の新規予算の中で、インターネット通販被害の背景分析などを行う。また、改正特定商取引法の執行強化で新規に6800万円を計上。事業者情報を集約する「特定商取引法執行ネット」について・・・

(詳しくは12月27日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド

関連記事

  1. 消費者庁、健食表示の取締方針 薬事法違反は厚労省へ
  2. 特保新たに6品、総計617品に
  3. レジャー白書07 「サプリメント市場が拡大」 フィットネスルート…
  4. 経産省・農水省 機能性食品等の開発支援 新法案を今国会へ提出
  5. 「NR協会」、27日に設立総会
  6. 「飛び込み勧誘禁止条例」に動き
  7. 都、健康食品データベースを開設
  8. 消費者委、健食表示で「建議」
PAGE TOP