ヘッドラインニュース

16年度消費者意識基本調査「機能性表示」、26%に摂取経験

機能性表示食品の摂取経験がある割合は26%に上るものの、認知度は1年で微増にとどまることが、消費者庁が28日発表した「2016年度消費者基本調査」の結果でわかった。調査は昨年11月に15歳以上を対象に実施、有効回答は6009人。消費者自己や契約等について調べたほか、今回は認知度に加えて機能性表示食品の摂取状況を調査した。消費者庁では「新しい制度として1年以上が経過したことを踏まえ、今回の摂取状況の実態調査を行った」(消費者調査課)と話している。日頃健康に気を使っている割合は75.6%。保健機能食品の認知度を調べた結果、「どのようなものか知っていた」の割合は、トクホが42.9%、栄養機能食品が16.6%、機能性表示食品は11.9%。機能性表示食品のみ増加したが微増にとどまった。保健機能食品の・・・

続きは紙面(2017年6月30日発行)で

媒体紹介

関連記事

  1. 東京都 健食表示の規制強化
  2. 厚労省 CoQ10の上限値問題、罰則付き基準も視野
  3. 自民党が最終報告、食品安全委を「消費者庁」へ移管
  4. 食品開発展がいよいよ開幕、期待の新商材がめじろ押し
  5. 健食懇、健食ユーザー対象に調査 64%が満足
  6. NARO、乳酸菌の老化抑制作用の解明へ
  7. 健康博覧会レポート 27日開幕、テレビ取材相次ぐ
  8. 08年健康食品市場規模まとまる
PAGE TOP