ヘッドラインニュース

癌学会、14日から札幌で CoQ10に抗がん作用

 第64回日本癌学会学術総会「より個別的な治療を目指して」が14日から16日までの3日間、ロイトン札幌などで開かれる。2200題を超える応募があった一般演題では、化学療法に関する発表だけでなく、今回も健康食品関連の報告が多数。アガリクスや鹿角霊芝などのキノコ類を筆頭に、梅肉エキス、寒天、カロテノイド、カテキン、プロポリス、ラクトフェリン、大豆イソフラボンなどに関する発表が行われる。今回目立つのはチャーガとフコイダンについての研究。それぞれ複数の抗がん作用に関する発表がある。

関連記事

  1. 葉酸摂取で医療費削減
  2. 消費者庁、「論点整理」の検討方針固まる
  3. 特保等の表示問題に言及
  4. 10年度 景表法措置件数47%増
  5. 東京都 試買調査通じ不当表示発見 ダイエット健食で体験談捏造
  6. DAGのリスク評価、がんセンターの試験結果待ちに
  7. 16年度、コラーゲン供給量2.5%減 ゼラチンは2%増、5年連続…
  8. サン・クロレラ、「クロレラで母乳中ダイオキシン濃度低下」
PAGE TOP