ヘッドラインニュース

健食支出、7-9月は26%減 市場規模縮小は必至か

 総務省は10日、今年第3四半期(7-9月)の家計調査報告を発表した。農林漁家世帯を除く全世帯の健康保持用摂取品の支出額の前年同期比は、実数と比較した名目で26.3%減。健食支出の前年同期比を四半期ごとに見ると、1-3月が21.2%減、4-6月が6.2%減となっており、第3四半期が最大の落ち込み。→続きは「健康産業速報」第1077号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 東京都 健康食品の「手引き」作成へ
  2. 健康コーポレーション、米国市場に進出
  3. 日健栄協、CoQ10販売後調査で補足文書
  4. 農水省 地域活性化事業 健食関連が3分の1 全国各地で開発活発化…
  5. 佐賀県、輸入健食から医薬品成分
  6. 健食議連42人に拡大、顧問に町村官房長官ら
  7. 健食の健康被害件数が激減
  8. 機能性表示で特許戦争へ 「用途特許」で出願の動き
PAGE TOP