ヘッドラインニュース

健食企業2社に排除命令

 イソフラボンの不当表示で 国センの情報提供が発端
 公正取引委員会が14日に大豆イソフラボン健康食品を販売する2社に排除命令を出した件で、この2社が、使用していたパウダー原料のイソフラボン含有量を100%とみなして記載したことが不当表示につながったことがわかった。また、今回の件は国民生活センターからの情報提供が発端となったことも判明した。→続きは『健康産業速報』第1078号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 厚労省、CoQ10のリスク評価を食品安全委に依頼
  2. 消費者庁への苦情・相談、健食は1%にとどまる
  3. ダイエット&ビューティーフェア、25日開幕
  4. 幼児のサプリ利用実態調査
  5. 特保の審議再開が足踏み
  6. 厚労省、「えび・かに」のアレルギー表示義務化で意見
  7. 厚労省 介護保険、予防重視に転換
  8. 血液検査商法、医師法逃れの新手法
PAGE TOP