ヘッドラインニュース

「大豆機能研究会」が発足 大豆の健康効果を評価 健食関連企業など参加

 国際協調のもとに大豆の健康効果などを科学的に検討・評価する産学協同型の組織「大豆機能研究会(Soy Nutrition Institute Japan=SNIJ)」の設立総会および第1回学術講演会が3日、都内で開催され、150人以上が参加した。発起人は筑波大学大学院の赤座英之氏、国立健康・栄養研究所の石見佳子氏、東京農業大学の上原万里子氏、武庫川女子大学・国際健康開発研究所の家森幸男氏ら24人。→続きは『健康産業速報』第1100号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 台湾産ニセ薬で健康被害、ステロイドを検出
  2. 林原のスポンサーに長瀬産業
  3. 4・13事務連絡 半数の自治体が今も使用 裁量行政の横行やまず
  4. フィットネスクラブ市場3858億円、サプリも寄与
  5. 「統合医療展」盛況 22%増の9812人が来場 予防分野ビジネス…
  6. ファンケル、「300店舗体制目指す」
  7. 雪印乳業、米国で「MBP」商品第1弾
  8. 日健栄協、安全性第三者認証で作業部会
PAGE TOP