関連トピックス

ギリシャ古来のスーパーフード「ヒオス島産マスティハ」の
口腔衛生効果を紹介―ヒオス・マスティハ生産者組合

今月5日に「古くて新しい、ギリシャのスーパーフード『ヒオス島産マスティハ』の口腔衛生効果」と題したイベントが都内にて開催された。同イベントは、EU(欧州連合)及びギリシャ政府の支援の下に「欧州PDO製品:貴重なしずく」と題するプロモーションキャンペーンの一環として昨年より行われて、今回で2回目となる。

ヒオス島産マスティハは、ギリシャのヒオス島南部でのみ生育するマスティハの木から採取される、天然の半透明な芳香性樹脂。結晶、パウダー、カプセル、オイル、ガムの5種類で提供されており、世界中に輸出され、食品・飲料・医薬品・化学、化粧品及び香料業界など様々な用途で利用されている。特に口腔衛生効果については古代から知られており、多くのエビデンスを持つ。さらに抗菌、抗炎症、抗酸化、創傷治癒及び皮膚再生、消化作用などでも科学的研究が進んでいる。

イベントでは、ヒオス・マスティハ生産者組合副理事長兼研究開発部長のイリアス・スミルニウディス氏がキャンペーンの説明と、マスティハの歴史と市場について紹介。続いて、ヒオス歯科医師会会長のアンドレアス・カラムゾス氏がマスティハの最新科学エビデンスを解説した。最後に日本におけるマスティハのオーラル研究と臨床事例を、とつかグリーン歯科医院院長の渡辺秀司氏が行い終了した。

関連記事

  1. 伊藤忠製糖、藤田医科大学にプレ・プロバイオティクス共同研究講座開…
  2. 三菱ケミカルグループ、麹菌由来の代替肉を提供する米国スタートアッ…
  3. 物産フードサイエンス、糖アルコールに関するウェビナーを開催
  4. 食品・機能性素材、食品関連技術などの話題を無料配信!
  5. 穀類由来の食物繊維が、食物繊維摂取量増加の鍵
     ―小麦ブ…
  6. BASF社シトラス工場3月末めどに操業再開へ
    修復状況を専…
  7. 「食の安全カンファレンス」-無料オンラインセミナー 11/28開…
  8. キミカ、 第4回「ジャパンSDGsアワード」特別賞(SDGsパー…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP