食品素材の記事

ホップの芳香、風味を強調できるエキスを開発

池田糖化工業は、ノンアルコールビールや発泡酒向けにホップ由来の芳香、風味を付与できる『ホップエキスNA』を開発し、このほど販売を開始した。ホップの機能性成分であるアルファ酸の含有量を規格化した液状品で、水に容易に透明分散するのが特徴。滅菌ろ過が可能で、ホップの爽やかな風味と苦味を付与することができる。

同社は、水に難溶なホップ由来のアルファ酸やベータ酸の易溶化に取り組み、独自のナノエマルション化技術を駆使して、水へ透明に分散するエキス製品に仕上げた。少量添加でアルファ酸の苦味、ホップ由来の風味を付与でき、ノンアルコールビールや発泡酒のホップ感、本物感を高めることができる。特にホップ由来の芳香、風味を強調したいときに利用価値が高い。

製品はアルファ酸0.5%以上を規格しており、添加量目安は0.01~0.05%。冷凍保存で賞味期限は製造後24カ月を予定している。

なお、ホップの苦味成分は酸化しやすく、光に弱いため、本品を使用する場合には、ガスバリア性及び遮光性の高い容器への充填、ガス置換や脱気、カーボネーション等の工程が必要となる。

関連記事

  1. 健康志向の高まりで脚光浴びる「海洋深層水ミネラル」
  2. 肝機能改善作用で機能性表示食品の準備を進めるベニクスノキタケエキ…
  3. しょうゆ代替が可能な粉末酵母エキス
  4. アンチエイジング、脳活性、脳機能回復およびストレス緩和機能を持つ…
  5. 丸善薬品産業、インド産粒状大豆たん白の取扱いを開始
  6. 林原、キレの良い苦味を表現できる柑橘由来の味質改善剤「ナリンビッ…
  7. キミカ、CMCブランドを立ち上げ
  8. 結晶セルロース 消費者庁、グリーンコープ連合に景表法違反で措置命令

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP