食品素材の記事

吸収性の高さが評価されているミネラル(鉄)―クエン酸第一鉄ナトリウム

三菱ケミカルフーズはクエン酸第一鉄ナトリウム「サンフェロール」(鉄含量10〜11%)を販売している。酸性からアルカリ性の広い領域で安定的に溶け、吸収性がヘム鉄と同等という吸収性の高さが特徴。添加した際の反応性が低く、溶解性に優れ、応用範囲の広い色調などの使い勝手の良さも評価され利用が拡がっている。

食品に栄養機能を付加した商品形態の増加に伴い、新規採用も増えている。サプリメントでは鉄吸収性の高さが評価され、大手企業での新規採用もあった。マルチビタミン・ミネラル配合飲料にも採用されている。今後は、鉄味をよりマスキングできるアプリケーションを拡充し、同社が得意とする飲料を中心に展開を進める。

なお、同品はGRAS物質として登録されており、米国FCC(Food Chemical Codex)にも収載されている。中国ではGB14880(栄養強化剤)用途でも登録が完了し、今後は中国への輸出のための準備を進め、今年度中の輸出開始を目指している。

※食品と開発6月号では、ミネラル素材について紹介しています。興味のある方は⇒ 購読案内

関連記事

  1. 新規フラボノイド-シクロデキストリン包接化合物のGRAS認証を取…
  2. 風味を維持・健康効果も期待できるスイカ抽出物を発売
  3. 筋量増加が示唆された卵白たん白
  4. 一丸ファルコス、食品原料のプラセンタパウダー規格に「エクソソーム…
  5. カイコハナサナギタケ冬虫夏草で中途覚醒や寝つきを改善
  6. 丸紅ケミックス、中国新興メーカーのビタミンCを展開へ
  7. B&Gジャパン、発酵ベースの調味素材を日本市場へ
  8. しょうゆ代替が可能な粉末酵母エキス

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP