未分類

【支援技術】食品工場の清浄化とエアコントロール

~品質・衛生管理が厳しく問われる中で重要性が増す清潔作業空間の構築~
■注目されるエアコン・パネル・シートシャッター・エアシャワー
■清浄度の管理技術


 食品製造施設では、生産品目の増加等に伴う増築や改修により、清浄度区分が不明確になっていたり、作業動線が明確でなく交差汚染が起こっていることが、従来しばしばみられたようだ。ここ数年の衛生管理体制の見直しで、ゾーニングによる清浄度区分の構築も進み、交差汚染への対策もとられてきているが、清浄空間の維持には日常的な監視と改善が必要だ。また、地球温暖化対策が世界的な緊急課題になる中で、CO2排出量の削減も重要な要素になっている。
 本稿では清潔作業空間の構築のための機器と清浄度管理技術を紹介している。
■食品工場の清浄化に貢献する有力企業■
ダイキン工業
小松電機産業
木村工機
中外エアシステム
アイネクス
日本カノマックス

関連記事

  1. フレーバーの最新市場動向
  2. CLOSE UP
  3. クローズアップ
  4. 【支援技術】食品産業における除菌・消臭のためのオゾンの利用動向
  5. CLOSE UP
  6. 機能性表示食品の発売動向を追う(39)機能性表示食品の届出・受理…
  7. 【N-tecレポ】安全性・有用性の受託試験
  8. 【9月号】食品・飲料製造における殺菌技術と装置開発

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP