健康産業オンライン健康産業オンライン
-
サプリ 7 %増も、無職世帯7ヵ月連続減の怪 16年度・2人以上世帯の家計調査
2016年度における「2人以上世帯」のサプリメント支出が前年度比6.8%増となったことが、総務省統計局が先月28日に発表した家計調査報告でわかった。支出全体が伸び悩む中、サプリは好調な結果となったが、サプリ支出を牽引してきた高齢者を中心とす…
-
スーパーからもち麦製品が消えた、売り切れ続出の要因は?
昨今、テレビや雑誌で頻繁にとりあげられ、注目を集める“腸内フローラ”。食品産業では、『腸活』や『菌活…
-
【連載31】「機能性表示食品」受理企業の戦略 ホットケーキで健康訴求分野に本格参入
50~60代の取り込み強化へ昭和産業㈱(東京都千代田区)は、大麦β-グルカンを機能性関与成分とし…
-
【話題追跡】原料原産地表示、実施危ぶむ声が続出
2020年春に全面施行を予定している加工食品の原料原産地表示制度に対して消費者側、業界側の双方か…
-
健食、1年以上の継続利用は半数超 健食懇「健食に関する消費者意識調査」
機能性表示、「疲労」「メタボ」対応に関心健康と食品懇話会は「2016健康食品に関する消費者調査」…
-
【話題追跡】特保バッシング再び 週刊誌が国・企業を痛烈批判
-
特保市場、「整腸」横ばい「脂肪」微増
-
消費者庁、1万人対象の消費者調査 機能性表示食品、摂取経験23%
-
”ミニ規制緩和”利用100件超に 検査と物販の連携等、産業活性化に期待
-
2016年度DgS市場、6.5兆円規模に ”機能性表示食品”売り場づくり 本格始動