ヘッドラインニュース

農水省、健食企業と生産者の「マッチング」システム具体化

 農林水産省は2007年度から、食品企業と新素材原料を生産する国内生産者のマッチングシステムの構築に着手する。その一環として、「高メチル化カテキン茶」や「GABAを含む巨大胚芽米」など一部の新素材を対象に、企業・生産者・研究機関で組織する「新需要創造協議会」を今夏にも立ち上げ、商品開発などの取り組みに対する支援を他品目に先駆けてスタートさせる方針を固めた。→続きは『健康産業速報』第1112号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 「Mgがメタボリック症候群に有用」 米の15年追跡調査で
  2. 6月の健食通販売上高3.9%増
  3. 健食の原料原産地表示 農水省通知、業界に波紋 都は独自対応に着手…
  4. 厚労省 4・13事務連絡の62用語 「疾病名を連想」なら違法 従…
  5. 九州健食市場、1700億円 無店舗系5社で1000億円超
  6. 消費者が期待する特保は「疲労回復」「花粉症」 健食懇が報告
  7. サントリー07年事業計画、健食事業290億円目指す
  8. 米FTC ダイエット健食の広告調査
PAGE TOP