ヘッドラインニュース

食品開発展レポート

<ロート製薬、美容分野の新素材を出品 来春より本格販売>
 ロート製薬(06・6758・1302)は、美容用途の新素材「コラプラスN」を出品、来春をメドにサンプルワークを開始する。同社では大豆ペプチドの一種である新規成分「テトラペプチド」を同定、この成分を多く含む素材として開発した。
<キユーピー、新規植物性ステロール素材を初披露> 
キユーピー(03・3486・3338)は水や油に分散性のある植物性ステロール素材「キユーステロール」を初披露した。12月からサンプルワークをはじめる。
<日本ハム、抗疲労素材を紹介>
日本ハム中央研究所(029・847・7811)は4日に行われたプレゼンテーションセミナーで、ジペプチドであるカルノシン・アンセリンを含有する抗疲労素材「CBEX」の有効性を紹介した。
→続きは「健康産業速報」第1066号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 食品安全委、リスク評価案件を選定 メシマコブは対象外に
  2. フジッコ、一部の大豆イソフラボン報道に「遺憾」
  3. 大麦食品推進協議会、大麦の機能性を紹介
  4. カネカ、システインペプチド含有酵母素材を上市
  5. 特保申請品目にアイケア関連
  6. 日本新薬、健食販売の子会社が営業開始
  7. 総医研、機能性化粧品市場に参入
  8. 厚労省 健食安全性検討会が初会合 「GMP、国の制度に」 JIH…
PAGE TOP