ヘッドラインニュース

厚労省 西洋ハーブ、OTC化に道 欧州医薬品、日本進出も 健食市場に影響必至

 厚生労働省が一般用医薬品としての西洋ハーブの取り扱いに関して、承認申請の際に海外データの転用を認める方針を固めたことで、海外で流通する西洋ハーブOTCが近い将来にも国内市場に登場する可能性が高くなってきた。イチョウ葉やノコギリヤシ、メリロート、シリマリン、セントジョンズウォート、バレリアンなどの西洋ハーブが薬効をうたえるOTCとして認められれば、健康食品業界にとっては脅威。→続きは『健康産業速報』第1114号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 大正製薬、ヤヨイ食品と業務提携へ 健食・特保など共同開発
  2. アガリクス臨床試験、国際協力も視野 厚労省研究班
  3. 家計調査12月、健食支出21%の大幅増
  4. 食品保健指導士の意識調査 対象の半数、資格利用せず 日本疫学会で…
  5. 第三者認証、今度は本当にスタート?
  6. 財務省 輸入通関統計 台湾産クロレラが順調 1-7月累計、5%増…
  7. ビタミンC、「数回に分けた摂取が効果的」 ファンケル調査
  8. 元NIH・シャウス氏が来日 「代替医療に大きな可能性」
PAGE TOP