ヘッドラインニュース

厚労省 西洋ハーブ、OTC化に道 欧州医薬品、日本進出も 健食市場に影響必至

 厚生労働省が一般用医薬品としての西洋ハーブの取り扱いに関して、承認申請の際に海外データの転用を認める方針を固めたことで、海外で流通する西洋ハーブOTCが近い将来にも国内市場に登場する可能性が高くなってきた。イチョウ葉やノコギリヤシ、メリロート、シリマリン、セントジョンズウォート、バレリアンなどの西洋ハーブが薬効をうたえるOTCとして認められれば、健康食品業界にとっては脅威。→続きは『健康産業速報』第1114号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 高齢者のサプリ支出に異変、無職世帯6か月連続減
  2. 景表法に消費者団体訴訟制度を導入へ 健食等の被害拡大防止
  3. 大手3社、シトルリン製品一斉発売  市場形成に向け始動
  4. 台湾産ニセ薬で健康被害、ステロイドを検出
  5. 内臓型肥満の危険信号、「男性でウエスト85cm以上」
  6. 「機能性表示」届出ガイドライン改正、1日からオンライン化 消費者…
  7. 日健栄協、25日に交流会 「新JHFA構想」を紹介 健食安全性め…
  8. EU、ハーブの機能性表示で2年以内に見直しへ
PAGE TOP