注目の記事

特保・機能性表示への監視、より厳しく

日本広告審査機構(JARO)審査部の野崎佳奈子氏は、16~18日開催の健康博覧会記念セミナーで「健康食品の広告に関する見解事例と相談事例」と題した講演を行い、特保・機能性表示食品の監視は今後より一層厳しくなるとの見解を示した。


ライオンの特保商品に対して健康増進法に基づく措置として・・・
(詳しくは「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページの業界最前線/最新情報を一目で整理。
(WEBでは一部の紹介のみです。「健康産業速報」紙面をご購読ください。)

毎週二回発行 年間74,000円、半年41,000円


関連記事

  1. 特保6品許可も総数は減少、「失効」は86品に
  2. 日健栄協、ボーエン化成にGMP認定
  3. 食品表示の夏季一斉取り締まり、「機能性表示」は違反ゼロ
  4. アークレイ、混合ハーブエキスの美容効果をヒト試験で確認
  5. ペプチドの国際学術研究会、5月20日より広東省で
  6. (株)核酸、植物性の核酸原料供給を強化
  7. 食品通販、6.3%増の3兆3768億円 矢野経済調査
  8. 米FDA、20年ぶり「ヘルシー」再定義へ
PAGE TOP