ヘッドラインニュース

研究レビュー検証で報告書 「質」を評価 「SR」51編対象、改善点示す


「記述例」作成、届出の参考に

消費者庁は7日、機能性表示食品の研究レビュー検証事業の報告書を公表、届け出されたSR(システマティックレビュー)の記述等に不備がある項目が見られた。報告書では検証結果を踏まえて、「届出SRの改善のポイント」を列挙。また付録として、届出に際し参考となる「適正な研究レビューの記述例」を添付した。


消費者庁の委託で、みずほ情報総研が有識者9人で構成されるワーキンググループ(委員長=東京農業大学教授、上岡洋晴氏)を設置。昨年10月31日までに受理さ・・・

(詳しくは7月08日付「健康産業速報」で)




毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。

「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 大正製薬、特保「グルコケア」に粉末スティックタイプ
  2. 「農業・食品産業技術総合研究機構」が発足
  3. 家計調査 8月の健食支出 5ヵ月ぶりプラスに 下半期に入り回復傾…
  4. 厚労省、農薬ポジティブリストで関連通知
  5. 米、3割の子どもがサプリ利用 マルチビタミンが人気
  6. 経産省 健食ネット表示で「ルール」規定
  7. 「白甘藷由来糖ペプチド」で血糖改善
  8. 医薬品の販売規制緩和、特保やサプリにも影響?
PAGE TOP