ヘッドラインニュース

米IFT、17日~19日シカゴで 流行はグルテンフリー、植物タンパク等


1200社超出展、「有機」訴求強まる

米国食品科学技術者協会(IFT)が主催する食品素材見本市が17日、シカゴのマコーミック・コンヴェンションセンターで開幕した。食品素材のサプライヤーを中心に1232社が出展。今年は中国企業約215社が参加する中国パビリオンも設けられた。


食品素材を中心としたIFTでは近年、「機能性成分をいかに商品化するか」という提案より、「食品を・・・

(詳しくは7月20日付「健康産業速報」で)




毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。

「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 特保調査会 許可停止、立法化に疑問符
  2. 厚労省、α-リポ酸の化粧品利用を許可
  3. 国センの高麗人参商品テスト、業界から異論 訂正記事求める
  4. 千葉県など、産学官共同研究で新規サプリメントを開発
  5. 大手3社、シトルリン製品一斉発売  市場形成に向け始動
  6. アートネイチャー、フラバンジェノールで育毛サービス
  7. 国センの消費者相談事例、薬事法上問題ある健食で無条件解約に
  8. コーデックス、栄養表示など検討
PAGE TOP