ヘッドラインニュース

帝京大・児玉氏、「CoQ10が免疫に関与」 日健栄協セミナーで

 ミネラルやCoQ10などが不足すると免疫能が低下しやすいため、サプリメントで積極的に補うべき――帝京大学医学部教授の児玉浩子氏は6日、日本健康・栄養食品協会主催の学術セミナーで、免疫能に関連する栄養素について講演した。  同氏は冒頭、免疫に関する特定保健用食品の用途表示は現状では難しいことに言及。EUの機能性食品評価プロジェク「PASSCLAIM(パスクレーム)」では、「免疫に関与する決定的なバイオマーカーはなく、ひとつのマーカーで機能表示を決めることは無理との結論に至っている」と話した。ただ、食品にとって免疫対応は「魅力的な分野」であるとし、日本食品免疫学会で腸管免疫を中心とした機能表示が検討されているとした。

関連記事

  1. 消費者委が実態調査 約6割が健康食品を利用
  2. 混合診療解禁、イチョウ葉など医薬品化の可能性も
  3. 日本ランチェスター、モズク事業で沖縄県・津堅島と提携
  4. JIHFS、協和薬品の本社工場をGMP認定
  5. 自民党、特商法改正の検討に着手 訪販・通販規制強化へ
  6. 04年健食市場規模
  7. 食品安全委、CoQ10問題を議論 上限値設定「困難」との声も
  8. JRJ製薬、CVSルートでの王乳ドリンク販売に着手
PAGE TOP