ヘッドラインニュース

ネット通販の利用者増加 健食支出、5か月連続2桁増 全体の底上げに寄与

ネット通販の利用世帯割合が増加傾向にあり、連動する形で健康食品の支出が5か月連続の二桁増となったことが、総務省統計局が7日に発表した「家計消費状況調査」でわかった。ネットを利用した支出総額は、昨年は8月まで前年割れが続いていたが、9月にプラスに転じ、12月に15.3%増を記録。今年には入ってから5か月連続、前年同月を2割以上上回っている。統計局では、特に食料と健康食品の増加が「全体の支出増に繋がっている」(家計消費状況調査係)と話している。統計局では右肩上がりで増加するネット通販について、今後の日本経済を考慮するうえでその把握がきわめて重要との観点から・・・

続きは紙面(2017年7月11日発行)で

媒体紹介

 

関連記事

  1. 厚労省など、健食被害防止で啓発冊子
  2. 日健栄協、 05年度特保市場規模 11%増の約6,300億円
  3. 日医、健食の健康被害情報の収集へ
  4. 米IFT(7/29~31) 約千社が出展 ベリー等、果実素材目立…
  5. 日医・健康被害情報の収集事業
  6. 都講習会、「サラサラ」表示で注意喚起
  7. 健食利用経験者、62%に UFJ総研調べ
  8. 米、サプリメントの金属汚染が問題に
PAGE TOP