ヘッドラインニュース

ネット通販の利用者増加 健食支出、5か月連続2桁増 全体の底上げに寄与

ネット通販の利用世帯割合が増加傾向にあり、連動する形で健康食品の支出が5か月連続の二桁増となったことが、総務省統計局が7日に発表した「家計消費状況調査」でわかった。ネットを利用した支出総額は、昨年は8月まで前年割れが続いていたが、9月にプラスに転じ、12月に15.3%増を記録。今年には入ってから5か月連続、前年同月を2割以上上回っている。統計局では、特に食料と健康食品の増加が「全体の支出増に繋がっている」(家計消費状況調査係)と話している。統計局では右肩上がりで増加するネット通販について、今後の日本経済を考慮するうえでその把握がきわめて重要との観点から・・・

続きは紙面(2017年7月11日発行)で

媒体紹介

 

関連記事

  1. 富士化学、「アスタキサンチンが眼精疲労を軽減」
  2. 09年度通販市場規模、4%増の4.3兆円
  3. 健食懇、新会長に味の素・木村氏
  4. コーデックス、栄養表示など検討
  5. 総務省 家計調査3月 健食支出額、2%増に 市場回復に期待感
  6. 日本経団連 食品表示、自由化を再要求
  7. 兵庫県苦情相談、認知症患者に健食販売
  8. 厚労省分科会、栄養機能食品の基準見直しで合意
PAGE TOP