ヘッドラインニュース

薬学会、28日から仙台で 健食関連の発表100題以上

 日本薬学会第126年会が28日から30日までの3日間、仙台市で開催される。一般演題は過去最高の3604題で、このうち健康食品関連の発表は100題を超える。姫マツタケ、エゾウコギ、カバノアナタケ、マイタケ、ヤマブシタケ、冬虫夏草、ウコン、ユーカリ、クスのハガシワ、バナバ、イチョウ葉、クマザサ、沙棘、梅肉エキス、紅麹、ビルベリー、ブドウ種子、ケール、キトサン、ヒアルロン酸、L-カルニチン、α-リポ酸、CoQ10――など多様な演題が出揃った。→続きは本紙で!

関連記事

  1. 独禁法改正、「不当表示」の課徴金3%に
  2. NNFA−J、GMPプログラムを新機関に譲渡
  3. 17年国勢調査速報 高齢者人口、21%に上昇 世界最高の水準
  4. 機能性食品開発で研究成果集
  5. ケンコーコム、上期売れ筋ナンバーワンは「α−リポ酸」
  6. 塩野義製薬、クオリカプスグループの株式譲渡
  7. 国立栄研・渡邊理事長が講演 食品開発展で
  8. 広島県警、薬事法違反容疑で健食企業社長ら逮捕
PAGE TOP