ヘッドラインニュース

薬学会、28日から仙台で 健食関連の発表100題以上

 日本薬学会第126年会が28日から30日までの3日間、仙台市で開催される。一般演題は過去最高の3604題で、このうち健康食品関連の発表は100題を超える。姫マツタケ、エゾウコギ、カバノアナタケ、マイタケ、ヤマブシタケ、冬虫夏草、ウコン、ユーカリ、クスのハガシワ、バナバ、イチョウ葉、クマザサ、沙棘、梅肉エキス、紅麹、ビルベリー、ブドウ種子、ケール、キトサン、ヒアルロン酸、L-カルニチン、α-リポ酸、CoQ10――など多様な演題が出揃った。→続きは本紙で!

関連記事

  1. 規制改革要望、6月1日から受付スタート
  2. JAS法「指針」の運用改善
  3. 07年健食受託市況 経営状況、改善傾向に 景気に「不透明感」も
  4. 「目標マイナス○kg」、根拠なければ健康増進法違反
  5. 地方発の健食開発相次ぐ
  6. 食事バランスガイド、「健食に頼らないで」
  7. 家計調査・健食支出、4ヵ月連続で前年同月上回る
  8. 米NIH・コーツ氏が来日講演
PAGE TOP