ヘッドラインニュース

家計調査 健康食品の支出額 11ヵ月連続前年割れ

 2006年11月の健康食品の支出額は前年同月比12.6%減で、11ヵ月連続での前年割れとなったことが、総務省が9日に発表した家計調査報告でわかった。それによると、11月の健康食品の支出額は1106円で、アガリクスショックが影響した3月とほぼ同水準。2007年は市場が上向くとの楽観論も持ち上がる中、消費者の買い控えが依然として進行していることが明らかになった。→続きは『健康産業速報』第1092号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 農水省、ナノ化懸濁液を開発へ 栄養補助食品への利用に期待
  2. 統合医療議員連盟、100億円の予算確保目指す
  3. 健康コーポレーション、米国市場に進出
  4. 健食の購入ルート、店舗からネットへ
  5. ハーブ絶滅危惧リストに「フーディア」「イチョウ」等
  6. DgSに健食ブームの反動影響、今後は回復との見方も
  7. 静岡工業技術センター、抗ストレス食品を開発へ
  8. 「減感作療法の花粉健食、流通不可」 厚労省が見解示す
PAGE TOP