バックナンバー

【11月号】高品質食品開発のための製造加工技術

【特集】高品質食品開発のための製造加工技術 

■過熱水蒸気の基礎と技術動向
大阪市立大学大学院 工学研究科 伊與田浩志

■食品の高付加価値化を目指した温度操作の設計
広島大学大学院生物圏科学研究科 川井清司

■非加熱濃縮の低コスト化を実現した凍結融解濃縮技術
日本海冷凍魚(株)商品開発課 山本宗幸、小畑産業(株)開発営業室 児島史忠、(地独)鳥取県産業技術センター 小谷幸敏

■最新の粉砕技術と穀物のアルファ化
(株)セイシン企業 開発部 津吹幸久、志賀邦洋

■高圧を利用した付加価値食品の開発
(株)東洋高圧 東京支店 支店長 亦部章弘

■乳化溶解混合タンク「USmix」の乳化性能改良開発
(株)イズミフードマシナリ 機器装置技術部 テクノセンター  杉舩大亮

【2014年12月号・特集】新規甘味料の特性と利用

【2015年1月号・特集】簡易・迅速微生物検査法の開発と活用

関連記事

  1. 【6月号特集】高機能食品をつくる粉粒体技術
  2. 【2022年2月号】特集/加工食品の輸出拡大に向けて/ライフステ…
  3. 【2015年7月号・特集】肌機能改善素材の開発と利用
  4. 【記念特集】食品開発展 Hi&S-tecのみどころ
  5. 【2015年3月号・特集】世界遺産「和食」を科学する
  6. 【1月号特集】未利用資源の最新利用動向
  7. 【6月号特集】高齢者のQOLを高める食品開発
  8. 【2021年9月号】特集/省力化・自動化によるスマート食品工場実…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP