関連トピックス

カナダから食品関連企業54団体が来日予定

3月のFOODEX JAPANに合わせ、カナダの食品関連企業54団体が来日を予定しており、それに先駆け、カナダ大使館ではメディア向けに来日団体についての説明会を20日に行った。

来日企業を扱い製品別に見ると、メープルシロップ関連企業が最も多く10社を占め、健康食品やブルーベリー、クランベリーなどのフルーツ関連製品を取り扱う企業が10社、その他、大麦などの穀物や肉関連、シーフード関連企業も。

原材料・素材を扱っている企業も多数あり、キヌア製品を扱うNorthern Quinoa Products社や、そら豆製品を扱うPrairie Fava社などがある。今年のカナダのインベストメント・チャンピオン・プログラムの1つとして、植物性プロテインクラスターが任命されており、欧米で高齢者へのたんぱくの必要性が叫ばれるなか、そら豆などの植物性たんぱくの輸出に力が入る。

また、カナダのオーガニック団体、カナダ・オーガニック・トレード・アソシエーション(COTA)も来日予定で、今後拡大すると予想される日本のオーガニック市場へのカナダ製品の拡大に力を入れる。

来日団体は来日期間中、展示会への出展や国内バイヤーなどを集めたレセプションなどへの参加を予定しており、日本での更なるビジネスの拡大を狙う。

新工場「インテリジェンスパーク」起工式を挙行―東洋新薬

カフェで砂糖替わりに使えるアガベシロップ個包装タイプ

関連記事

  1. 口腔ケアからの健康を考える「林原ライフセミナー」開催
  2. 米国で広がるコラーゲンブーム、「美容素材として高く評価」
  3. 植物性たん白素材が拡大―IFT 米国食品素材見本市
  4. 3月4日は「HMPAの日」 丸善製薬が記念日登録
  5. 早稲田大学、酪酸産生機能を有する新細菌群(C細菌群)をヒト腸内フ…
  6. ゲノム編集技術を用いた新たな食品の開発ー(地独)東京都立産業技術…
  7. 豆乳 「いつでも、どこでも豆乳生活」をテーマに豆乳普及の啓発活動
  8. バナバ葉由来コロソリン酸が内臓脂肪低減で新たな機能性表示食品に

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP