バックナンバー

【2024年3月号】特集/機能性表示食品市場の今後の課題/利活用拡がる電解水技術

特集1/機能性表示食品市場の今後の課題
■転換期を迎えた機能性表示食品 -今後の市場発展のための課題を探る
(株)グローバルニュートリショングループ 代表取締役 武田 猛
■PRISMA2020声明準拠で今後のSRはどう変わるか ~6.30措置命令、大量撤回を経て、これからのSRのあるべき姿とは~
(有)健康栄養評価センター 代表取締役 柿野賢一
■機能性表示食品のエビデンスレビュー評価のチェックリストについて
(一社)健康食品産業協議会 理事 エビデンスレビュー評価委員会 事務局長 ガイドライン分科会長 西村栄作(森永製菓(株))
■機能性表示食品-事後チェック指針のエビデンスとは
(一社)健康食品産業協議会副会長 エビデンス向上分科会担当理事 川久保英一(キリンホールディングス(株))


特集2/利活用拡がる電解水技術
■電解水農業への期待 ─農産物の機能性成分への影響─
(一社) 日本電解水協会 石渡幸則
■飲用電解水に関する最新研究と技術応用 ―飲用電解水の歴史を踏まえ―
(一社) 日本電解水協会 田中賢治
■衛生管理とSDGsに貢献する電解水の最新動向 編集部


レポート
■美しさと多機能性でサプリメント設計をサポート ロンザ㈱の液体充填カプセル「Licaps(R)(リキャップス)」


連載
■機能性食品開発のための知財戦略(58) 食品用途発明の最新報告〈2023年11月-12月特許公報発行/公開分〉
今号注目の機能性 ジェンダード・イノベーションに関する用途発明
弁理士法人ナビジョン国際特許事務所 顧問弁理士 春名真徳
■シアトル発 最新FOOD NEWS 増えている低炭水化物製品 吉田隆夫
■機能性表示食品の発売動向を追う(101) 機能性表示食品の届出・受理の現状


編集部記事
■市場動向 最新の健康食品の市場動向と素材&技術研究~主要素材、機能性表示、今年の注目素材等を探る
•健康食品の市場動向
•健康食品主要原料動
•機能性表示食品の機能別SR対応素材
•我社のいちおし素材
•注目のフェムテック市場とフェムテック素材
•注目の機能性素材:NMN
•健康食品の受託製造企業の動向
•健康食品製造・加工関連技術の最新動向

肝機能改善作用で機能性表示食品の準備を進めるベニクスノキタケエキス末

三菱ケミカル、シュガーエステル(乳化剤)の製造能力の追加増強を発表

関連記事

  1. 【2013年1月号・特集1】最近の食中毒事故とその対策
  2. 【2019年4月号・特集】食成分による腸内環境改善
  3. 【9月号特集】高品質化を目指す新しい食品殺菌技術
  4. 最新の食品成分分析技術
  5. 【2022年5月号】特集/食品工場のバイオフィルム対策
  6. 【2019年11月号・特集】新規食品資源開発とその利用
  7. 8月号特集 スポーツ栄養に関する最近の話題
  8. 【2017年4月号・特集】おいしさの評価技術と食品開発

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP