バックナンバー

【2016年11月号・特集】次世代型発酵・熟成食品の開発を目指して

s-FP1611_h1.jpg

【11月号特集】次世代型発酵・熟成食品の開発を目指して

■ロードマップと発酵食品データベース開発の現状
農研機構 食品研究部門 北村義明、曲山幸夫

■発酵・熟成をメタボローム解析で紐解く─酒類を例に
慶應義塾大学 先端生命科学研究所 特任准教授 杉本昌弘、特任助教 若山正隆

■発酵熟成食品のメタボロミクスアプリケーション
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(株) 戸松創

■発酵食品・熟成食品の味質に寄与するD-アミノ酸について
MCフードスペシャリティーズ(株) 原圭志、岡部唯

 


【連載:過酢酸製剤の利用】
連載第3回
過酢酸製剤による青果物洗浄の可能性について
全国農業協同組合連合会 営農販売企画部 菅原亮子

【連載:機能性表示を巡って】

連載第30回
食品と医薬品の相互作用データベースの現状
城西大学大学院 薬学研究科 医療栄養学専攻 菊地秀与、日比野康英
【産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追うシリーズ48】

高品質・高付加価値を生み出すソフトスチーム加工技術
早稲田大学 環境総合研究センター 客員教授・上級客員研究員 関根正裕(埼玉県産業技術総合センター技術支援室長)
【連載】機能性表示食品の発売動向を追う【13】

機能性表示食品の届出・受理の現状

 


【レポート】

■脳腸相関から考えるこれからの機能性食品開発
京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 内藤裕二

■フード・フォラム・つくば 夏の例会より
生活習慣病予防のための食生活と腸内フローラ食と腸内細菌代謝産物を介した宿主のエネルギー代謝制御
東京農工大学大学院 農学研究院 木村郁夫

 


【編集部記事】

【支援技術】
■高機能食品製造用途とサニタリー化が進む粉粒体技術
■食品・飲料の付加価値を高める分離・ろ過技術

【市場動向】
■天然調味料/■天然色素
■フレーバー 今年の注目点と2017年への提案

関連記事

  1. 【2023年12月号】特集/健康課題解決に向けた栄養プロファイリ…
  2. 美容食品素材の開発と利用
  3. 【2023年1月号】特集/SDGsのための酵素利用ソリューション…
  4. 【記念特集】食品開発展2007 Hi&S-tecのみど…
  5. 【2024年1月号]特集/食物繊維を巡る最新の話題
  6. 食品のトレーサビリティシステム確立を目指して
  7. 【12月号特集】食品産業の分離・ろ過技術
  8. 【2020年10月号】特集/免疫活性化食品の開発を目指して

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP