バックナンバー

調理と健康 「フード・フォラム つくば」より

食と健康 名古屋学芸大学 井形昭弘
食品総合研究所と日本エスコフィエ協会の連携における調理科学研究
 (独)食品総合研究所 竹中真紀子
食品加熱調理の科学 聖徳大学 渋川祥子
囲み:日本エスコフィエ協会名誉会長 村上信夫氏、食を語る

関連記事

  1. 【2019年9月号・特集】高機能粉末素材の開発と利用
  2. 【9月号特集】食品機能性研究の未来を考える
  3. 美容食品素材の開発と利用
  4. 【2015年10月号・特集】健康長寿を目指したこれからの食品開発…
  5. 【10月号特集】これからの食品開発を考える
  6. 【2月号特集】カーボンフットプリントにおける国内外の現状と今後の…
  7. 【2024年12月号】特集/差別化できる調味料の利用
  8. 2月号特集「食品とナノテクノロジー」

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP